トイレ室拡張工事②(建築・リフォーム事業部)
日中はまだまだ暑いですが、だんだんと秋らしくなってきました。 前回に引き続き、トイレ室拡張工事をご紹介させていただきます。 前回は根太の状態でしたが、そこにコンパネを2重張りしていきます。 少しでもトイレのスペースを広く …
日中はまだまだ暑いですが、だんだんと秋らしくなってきました。 前回に引き続き、トイレ室拡張工事をご紹介させていただきます。 前回は根太の状態でしたが、そこにコンパネを2重張りしていきます。 少しでもトイレのスペースを広く …
9月に入り朝晩が涼しいを通り越して寒いくらいになってきました。 今回は先日よりスタートしましたトイレ室拡張工事をご紹介させていただきます。 トイレ室を歩行器や車いすでも入りやすいようにしてほしいとのご依頼をいただいたので …
立秋がすぎましたが、まだまだ、まだまだ暑い日が続きます。 皆様水分や栄養をたっぷり取って残暑を乗り切りましょう^^ 今回は介護保険住宅改修工事から折りたたみ手すりのご紹介です。 浴槽への出入りがしやすいように、以前に …
皆様いつも大変お世話になっております。代表の阿賀です。 しばらくブログの方をお休みいただき出張に行ってまいりました!!その成果はまた後々お伝えさせていただくとして・・・・帰国まもなくでバタバタしております・・・・・2週間 …
梅雨も明けて夏本番! 海に山に夏祭り。楽しいイベントがいっぱいですね^^ 今回は和式便器を洋式便器に取り換えてほしいとのご依頼をいただき工事させていただきました。 段のついたトイレ室で敷居も高いものがついています。以前は …
厳しい暑さが続き、熱中症に気を付けながらの作業になりまます。 前回の浴室改修工事完了しました。 最新式のユニットバスを設置し快適なバスタイムを過ごせるとお喜びでした。 「ホッカラリ床」は、ジメジメした夏の時期にも足触りが …
梅雨明けの気配もあり、毎日猛暑で辛い日々です。 今進行中のユニットバスの工事です。 解体中の画像です。丁寧に既設の物を解体します。 図面通りの外寸、給排水の取り出しを行い、メーカーに組み立ててもらいます。 次回、ユニット …
皆さんこんにちは! 梅雨ですね。雨が全然降りませんが・・・。 今回は外を歩くのに今までブロックを触って歩いていたけど、低くて持ちにくいので手すりをつけてほしいとのことで工事をさせていただきました。 コンクリートブロックは …
桜の季節がすぎ、日中、上着がなくてもいい日が続くようになってきました。 今回は脱衣室と浴室に段差があり、又、タイルが滑りやすく転倒しそうとのご相談をいただき、お風呂の床の改修工事を行いました。 つるっとしたタイルで踏ん張 …
朝晩はまだまだ寒いですが、段々と日中は暖かい日が多くなってきました。 今回はお風呂で浴槽から出たり入ったりがしにくくて毎回大変ということでお風呂に手すりを設置させていただきました。 浴槽をまたぐ時に片足立ちになる為、どう …